「この人とは結婚できない!」と女性に思わせてしまう男性の特徴は?

将来を真剣に考えている女性たちは、男性の言動や性格をしっかりチェックしています。

どんなにハイスペックな男性でも「この人とは絶対結婚できない!」と女性に思われてしまっては、せっかくのチャンスをふいにしてしまうことに。
今回はクラブ・マリッジ婚活プロデューサーの笹岡さんに、女性から「結婚できない」と思われてしまう男性の特徴についてお聞きしました。

▼目次

  1. 特徴1:消極的、ネガティブ、受け身
  2. 特徴2:臨機応変に対応できない
  3. 特徴3:ルールを守れない
  4. 特徴4:やたらお見合いをする
マリブロ 編集部
恋愛においては男性よりも女性の方が、直感が優れている気がします。
そのため、ふとしたきっかけで「あ、私この人とは絶対に結婚できないわ」と悟ってしまうことは結構あると思うんです。
婚活プロデューサー 笹岡
そうですね。
結婚相談所を利用した婚活においても、お見合い・交際・成婚のプロセスで、男性の言動や性格を理由に女性から「無理です…」とお断りされてしまうことはあります。
マリブロ 編集部
女性をそんな気持ちにさせてしまう男性の言動や性格とは、具体的にどんなものでしょうか?
ぜひ教えてください!

特徴1:消極的、ネガティブ、受け身

婚活プロデューサー 笹岡
消極的、ネガティブ、受け身な男性は、お見合い後や交際中に女性からお断りされる率が高くなります。
ある程度人生経験を重ねていて仕事ができる男性でも、恋愛に対しては消極的だったり受け身だったりという人が結構いるのです。
マリブロ 編集部
そういう男性とは、会話も弾みませんしね…。
婚活プロデューサー 笹岡
お見合いでは女性が気を遣って盛り上げてくれるのでそれなりに会話が成立するのですが、だいたい後日女性からお断りの連絡が来るんです。
しかし男性は「話が盛り上がったのに、なぜ断られなきゃいけないんだろう?」と、断られた理由すら理解していないケースもあります。

特徴2:臨機応変に対応できない

婚活プロデューサー 笹岡
物事に臨機応変に対応できない男性も、女性から「この人とは結婚できないかも…」と思われてしまうことがあります。
マリブロ 編集部
臨機応変に対応できないとは、具体的にどんなことでしょうか?
婚活プロデューサー 笹岡
例えばお見合い場所のカフェが混んでいたら、男性が「別のお店に行きましょうか」とスマートにエスコートできるのが理想ですよね。
欲をいえば男性は少し早めに現地に到着して、万が一に備えて複数のお店に目星をつけておいてほしいところです。
マリブロ 編集部
確かに、臨機応変に対応できる男性は素敵ですよね!
婚活プロデューサー 笹岡
混んでいるお店で「どうしよう…」と言いながら立ち往生してしまう男性は、女性から見ると頼りないですよね。
過去に「これからお見合いなのですが、お店の席が空いていません。
どうしたらいいですか?」と事前にこういったケースがあることを伝えているにも関わらず、焦ってしまい私に電話してきた会員様もいました…。
マリブロ 編集部
それは、自分の人生を共に過ごすパートナーとしては頼りないですね…。
婚活プロデューサー 笹岡
ドライブに女性を誘ったは良いけれど、渋滞に巻き込まれて気まずい雰囲気になってしまうとこともありますよね。
渋滞にも臨機応変に対応して女性を楽しませることができればベストですが、それが難しければ、そもそもドライブデートはリスキーなので避けることをお勧めします(笑)。
マリブロ 編集部
しかしちょっと頼りない男性って、年上の女性は母性本能がくすぐられそうですけど。
婚活プロデューサー 笹岡
そう言ってくれる女性と巡り会うことができれば、上手くいくでしょうね!

特徴3:ルールを守れない

婚活プロデューサー 笹岡
これは結婚相談所を利用した婚活においていえることですが、ルールを守れない男性はとにかく女性ウケが悪いです。
マリブロ 編集部
ルールとは、どんな内容ですか?
婚活プロデューサー 笹岡
例えば結婚相談所では、お見合い終了後に交際に発展した場合、最初は男性から女性に電話するというルールが設定されているのです。
しかし仕事が忙しかった等の理由で電話しなかったり、電話せずにSMSでメッセージを送ったりする男性もいるんです。
マリブロ 編集部
そういった基本ルールを守れない男性は、ちょっとルーズな印象を受けてしまいますね。
婚活プロデューサー 笹岡
お見合いする場所に関してもルールがあるんです。お見合い場所は、お見合いを申し込んだ方がお相手の希望する場所に行くことになっています。
例えば男性からお見合いを申し込んだ場合、女性の指定した場所でお見合いをしなければいけません。
しかし中には、女性が指定した場所が遠いため「変えて欲しい」とクレームを寄こす人もおりまして…。
マリブロ 編集部
どんなに素敵な男性でも、それは幻滅してしまいます。
婚活プロデューサー 笹岡
結婚相談所を利用した婚活においては、ルールをきちんと守ってスマートに活動することが女性からの好感度と信頼の獲得につながりますよ。

特徴4:やたらお見合いする

婚活プロデューサー 笹岡
結婚相談所に登録すると、深く考えず闇雲に大量のお見合いをこなそうとする男性もいるんです。
マリブロ 編集部
お見合いの回数が増えればチャンスも増える気がするのですが、その行為はNGなのですか?
婚活プロデューサー 笹岡
結婚相談所のシステムを考えると、お見合い回数には現実的な限度があると思うんです。
マリブロ 編集部
現実的な限度とは?
婚活プロデューサー 笹岡
お見合いから交際に発展する可能性は「3回に1回=約30%」というデータがあります。

つまり10人とお見合いすると、3人と交際がスタートすることになるわけです。
しかし3人の女性と同時に交際するのは、結構難しいと思うんです。成婚に至ったカップルのほとんどが「交際中は週に1回会っていた」というデータもあるので、交際中の女性とは毎週会うのがベストですからね。

マリブロ 編集部
3人の女性と毎週会うなんて、難しいですよね。
婚活プロデューサー 笹岡
例えば土曜日の午前中はAさんと映画に、午後はBさんと食事をして、日曜日はCさんと過ごすというような超ハードスケジュールになります(笑)。
マリブロ 編集部
なんだかプレイボーイみたいですね(笑)。体力的にもそれは難しそうです。
婚活プロデューサー 笹岡
そのため、結局は2~3週間に一度しか会えないわけです。するとコミュニケーションは浅くなり、相手の女性からも「私に興味がない?」「他の女性が本命?」といった不信感を持たれてしまいます。
しかもAさんと観に行った映画の話をBさんにしてしまうというような、それぞれの女性との会話を混合する危険性もあり非常にリスキーです。
マリブロ 編集部
1回のお見合いを真剣・慎重にこなし、交際中もできるだけ深くコミュニケーションがとれるようターゲットを的確に絞るべきですね。
婚活プロデューサー 笹岡
ええ、そういう男性なら女性からの信頼度がぐっと高まり、「この人と結婚したい!」と思われるかもしれません。
マリブロ 編集部
大変参考になりました!どうもありがとうございます。

▲目次にもどる

婚活に、プロデューサーの力を。

1年以内の成婚率は78.9%!