1年間で100件近くお見合いを申し込んだのに、実際にお見合いできたのはわずか3名。しかも交際にはつながらず・・・。そんな男性がたった1週間で4名とお見合いが成立したと聞けば、その理由を知りたい男性は多いはず。
実をいうと、お見合いが成立するかどうか、もっと言えばモテ・非モテはファッションで決まると言っても過言ではありません。
そこで今回は、スタイリストのユウさんに、理想の相手とお見合いが成立する男性ファッションについてインタビューさせていただきました。
インタビューでは2020年の秋トレンドも詳しく伺いましたので、男性の皆さんはぜひ取り入れていきましょう。

<<スタイリストprofile>>
YU -ユウ-
スタイリストとを取り仕切っている店舗接客も含めこれまで10年以上のアパレル経験があるその方本来の魅力を最大限に生かすスタイリングを心がけている。

<<取材協力・紹介>>
▼leeap
男性専用の婚活向けファッションレンタルサービスを提供。
プロフィール写真、お見合い、カジュアルデートといった様々なシーンにおいて、専属スタイリストがひとり一人の婚活ファッションをバックアップする。
▼目次
- 婚活男性を支援する最大の理由
- なぜ婚活でファッションは重要なのか?
- 2020年秋のトレンドはこれだ!
- トレンドを追いすぎるのはNG
- スタイリストに聞いた理想の婚活ファッション
- ファッション情報を入手する方法
- 男性がファッションを意識しない理由
- ファッションで人生が変わる婚活leeap活用事例
- まとめ
1.婚活男性を支援する最大の理由
今回のインタビューでは、男性専用の婚活向けファッションレンタルサービス「婚活leeap」の協力を得ておりますので、まずは婚活leeapの概要についてご紹介します。


はじめまして!スタイリストのユウです!より良いご成婚が出来るように一緒に頑張りましょう!ファッションのことなら何でも頼って下さい! 早速ですが、婚活leeapは婚活男性向けにファッションの月額レンタルサービスを行っており、300名以上の男性会員からヒヤリングしながら、成婚に導くためのコーディネートを提案しています。


元々男性向けサービスのアセットは持っていたんですが、婚活男性向けにサービスを提供するキッカケになったのは、ある結婚相談所の仲人さんとの出会いでした。 その仲人さんから、会員様に対するサポートを充実させる努力や成婚に込める想いを伺ったとき、男女の愛が生まれる婚活の素晴らしさを知りました。 それで純粋に婚活を支援したいという想いが自分たちにも芽生えたのが、婚活男性にフォーカスした理由です。
2.なぜ婚活でファッションは重要なのか?
ファッションは見た目や第一印象という観点から、婚活に限らずさまざまな場面で重要視されますが、とりわけ婚活leeapがファッションの重要性を訴えるのは衝撃的な数字を目の当たりにしたからだそうです。その数字には一体どんな真実が隠されているのでしょうか・・・。


婚活のファッションはとても重要ですね。むしろ婚活はファッションで決まると言ってイイと思います。 これは、約900人の女性にアンケート※をとった実例からわかったことなのですが、、、 女性がお見合い相手を選ぶときに、男性のファッションを重視するかという質問に対して、70%もの女性がファッションが決め手になると答えたのです。 もちろん、年収とか職業とか前提条件はあるでしょうけど、条件に当てはまる男性の中でどの男性を選ぶかをファッションにフォーカスしているのは間違いないですね。


そうですね。女性は細かいところまで男性を観察します。つまり、婚活の場合は男性の考える最低ラインが、女性の考える最低ラインよりも低いということです。 なので、男性はファッションに対する基準を上げることが大切ですね。お見合いをしてみないと男性の内面がわからない以上、どうしても見た目から入りますから、ファッションを意識することは必要不可欠といえます。
質問1
『プロフィール写真・お見合い』で男性の服装が理由ので「お断り」の返事をしたことはありますか?
→70%の女性がしたことがあると回答質問2
【プロフィール写真・お見合い】においてスーツとジャケパンのどちらがいい印象を持ちますか?(※写真を並べています)
ジャケパン:89%
スーツ :11%
3.2020年秋のトレンドはこれだ!

婚活においてファッションの重要性はかなり高いことがわかりましたね。意識の高い男性の皆さんなら早速取り入れていきたいところでしょう。そこで、この秋のトレンドについて聞いてみました。


そもそもファッションの基本は色味を重視することです。 自然の風景でも夏は木々の色が緑ですが、秋になると黄色や赤身がかっていきますよね。ファッションもそれと同じで夏から秋にかけてはトレンドが変化します。 それで、今年(2020年)の秋は2パターンが流行ると言われています。 1つはベージュ系のアースカラー、もう1つは彩度の高い青系です。春はくすみがかった青が流行りましたが、秋は青味の濃い方がトレンドですね。 またスタイルは世代を問わず、上半身にボリュームがあって下半身が細身に見えるYラインと呼ばれるゆったりキレイめのシルエットが理想といえます。 たとえば、ベージュ系のトップスをゆったり目に着て、パンツはスキニーといった感じです。青味の濃いデニムもいいですね。 これでトレンドも押さえて清潔感を見せることができます。
参考:アースカラー


4.トレンドを追いすぎるのはNG
トレンドを知ってファッションを整えることは大切ですが、流行に合わせすぎると、逆効果になる場合もあります。この辺りがファッションセンスの良し悪しを決めるポイントなのでしょう。


実をいうと、ファッションは単にトレンドを追えば良いというものではないんですね。 実際に、お見合いではフォーマルな服を着るのが一般的です。 また今年(2020年)のトレンドはビンテージ感があり、ネクタイでも柄のあるレトロなものが流行っています。 ですが、婚活で30代・40代の男性がそうしたトレンドを追いすぎると、女性の目には「若作りをする痛いおじさん」に映ってしまうこともあるんですね。 そのため、お見合いでは無地やストライプの方が良いでしょう。 婚活ではファッションにお金をかけすぎていると、浪費グセを疑われます。また実年齢よりも老けて見えると、夫婦になったときの見た目という面で気にする女性もいますから、男性の皆さんは注意が必要です。
5.スタイリストに聞いた理想の婚活ファッション
ファッションはプロの話を聞けば聞くほど、奥深さを感じると同時に、実際にどうすれば良いかわからなくなってしまう男性もいらっしゃるでしょう。そこで、主にデートでは具体的にどんなファッションが理想なのかを聞いてみました。


先ほども少し触れましたが、トップスはゆったりで、ボトムスがスッキリのスタイルが理想ですね。 あと、最近ではCPOファッションが良いと言われています。CPOとはChief Petty Officerの頭文字をとったもので、アメリカ海軍下士官の兵曹長が着ていたユニフォームがルーツです。 なので、CPOシャツやCPOジャケットという表現もよく使われていて、デートに使えるファッションといえます。 オーバーサイズで胸に大きいポケットがついているのが特徴で、生地的にもTシャツの上に羽織ると映えますね。


ジャケットとパンツの色味は合わせた方がいいですね。パンツはチノパンが定番ですが、あえてカジュアル系を攻める意味で、スラックスも悪くないと思います。 ユニクロは結構トレンドを押さえていますから、ユニクロで十分揃えることができます。 パーカーも流行なのですが、先ほどお伝えした「若作りをする痛いおじさん」になってしまう恐れがあるので、婚活では控えた方が良いでしょう。


皮のトートバッグが理想ですね。マルイに行けば1万円以内で購入できます。 婚活なので、営業マンが持ち歩くような仕事感を出しすぎなバッグは合いません。斜めがけのカバンもスーツに合いませんからお見合いではNGですね。 それから、これは言わずもがなですが、セカンドバッグもNGですから気をつけてください。




6.ファッション情報を入手する方法
スタイリスト〇〇さんの話を聞いていると、次々に目からウロコな情報が入ってきますが、婚活男性の多くはこうした情報を知らない方が多いのではないでしょうか。


たしかに、今の時代は情報があふれていますから、ファッショントレンドの見つけ方がわからない男性は多いかもしれませんね。 まず、ファッションをある程度わかっている男性は雑誌が一番です。smart、MEN’S NON-NO、SENSEなど、書店に行けばたくさんありますから、ぜひ季節毎にチェックしてみると良いでしょう。 ファッションに自信がない男性は、ZOZOのアイテムを使ったWEARというサービスや、ユニクロのオンラインショップ「Uniqlo U」といったサイトをチェックしてみてください。 今までファッションに疎かった男性でもファッションの知識が増えることで、ファッションセンスが磨かれるはずです。
7.男性がファッションを意識しない理由
ファッションが理由でお見合いが成立しないこともあるほど、婚活のファッションは重要であるとお伝えしてきましたが、そもそもなぜ男性はファッションを意識しないことがあるのでしょうか。


大まかに言うと、ファッションについて気づく習慣がないことだと思います。女性は常に鏡を見て化粧や肌、服などが乱れていないを意識する人が多いですよね。 また年齢的な体質の違いもあるでしょう。10代・20代に似合っていた服が30代・40代でも似合うと思い込んでしまう方もいます。でも、人間は体質が年齢を重ねるごとに変わるのが普通ですから、それに合わせた服装と言うものがありますよね。 あとはお洒落をすることに抵抗を持つ男性もいます。アパレルショップに行っても店員に聞くのが恥ずかしいとか、ファッションを変えて周りの目が気になるといった理由からだと思いますが、これは負のスパイラルですね。 「今のままの自分を好きになってほしい」みたいな考えはNGです。男性の皆さんだって、女性が美しさに興味ないからファッションに気をつわないと言ったら、嫌ですよね。それと同じです。
8.ファッションで人生が変わる婚活leeap活用事例
さて、ここまできたら婚活でファッションがどれだけ重要かをご理解いただけたと思います。ただ、それでも一人ではコーディネートできない男性もいらっしゃるでしょう。そんな方が婚活leeapを活用するとどんな効果があるのでしょうか。


結論から言いますと、婚活leeapにコーディネートをご依頼いただきプロフィールを改善した方は、お見合い成立率が240%増えました。 プロフィール写真って、定番のネイビーや黒・グレーといった仕事で使うようなスーツで写真を撮る方が多いと思います。でも婚活leeapでは明るさ色味、色面積の違いを意識し、若々しい印象を与えるファッションを提案します。 これは人間の心理など科学的に研究されたデータをもとに考案していますので、ファッションについて何もわからなくても、私たちにお任せいただければ自然と結果は出ると思っています。


9.まとめ
いかがでしたか。
スタイリストのユウさんへのインタビューからもわかるように、ファッションで人生は変わるのです。
性格や年収、職業などは今日明日にいきなり変えることは難しいですよね。でも、服装は誰でも今すぐに、しかも少ない労力で変えることができます。
今までなかなか思い通りに進まず、下降気味だった婚活をたった1日で上昇基調に変えることができるなら、改善しない理由はないでしょう。
ドラクエでもボスを倒すために攻撃力の高い武器を揃えますよね。婚活もそれと同じで、ファッションを重視している女性が多い以上、ファッションセンスを磨くのは当然です。
もちろん、お見合いが成立しても、成婚までには各ステージでさまざまな課題が出てくるでしょう。しかし、ファッションを意識するという小さな一歩を踏み出すだけで、微差が大差になるのです。
好きな芸能人の服を真似たり、先ほどインタビューで話題になったサイトで情報収集したり、まずははじめの一歩を踏み出しましょう。
いきなり服を買いに行くことハードルが高いならプロに任せるのもアリです。
自分では大して気に留めていないことも、日常をほんの少し変えるだけで、人生は大きく変わります。婚活男性はぜひ今回のインタビューを参考にしてファッションへの意識を高めてくださいね。
ちなみに婚活leeapはオフィシャルな会員登録を募集しておりません。婚活leeapのコーディネートを受けるにはクラブ・マリッジへの入会と仲介が必要ですので、まずは担当カウンセラーにご相談ください。
クラブ・マリッジでは火曜日と年末年始を除くほぼ毎日、マンツーマンでの無料相談を実施中で、サポートはオンライン、オフラインどちらでも対応可能です。
できるだけ希望通りの相手と着実に結婚したい方は、一人で抱え込まずぜひ一度クラブ・マリッジに相談してみてはいかがでしょうか。
また、新型コロナウイルスに関しても、感染防止のためお客様の健康と安全を最優先に万全のサポートをしてまいりますので、どうぞご安心くださいませ。