職業からみる婚活事情|銀行員が婚活するときのメリットとデメリット

大手銀行に就職して早10年。仕事も部下や後輩に教えられるレベルになり、生活もそこそこ楽しいけど、このままずっと独身なのは寂しい・・・。

そんな銀行員の男性が理想の女性と結婚するために、婚活のメリットとデメリットをお伝えしながら、結婚相談所で銀行員の方が上手くいくコツをご紹介します。

▼目次

  1. 1.銀行員のメリット
  2. 1-1.収入が安定している
  3. 1-2.真面目で誠実なイメージ
  4. 1-3.コミュニケーション能力が高い
  5. 1-4.福利厚生がしっかりしている
  6. 2.銀行員のデメリット
  7. 2-1.転勤が多い
  8. 2-2.飲み会など付き合いが多く出費も多い
  9. 2-3.出世しないと収入が上がらない
  10. 3.理想の女性像を明確にしよう
  11. 3-1.相手の金銭感覚は大事
  12. 3-2.社交性や順応性
  13. 3-3.仕事への理解
  14. まとめ
  15. もう一記事いかがですか?「お見合いの料金っていくらかかるの?結婚相談所の料金体系」はこちら

1.銀行員のメリット

銀行員が婚活をするメリットは何でしょうか。まずは職業から見た婚活事情をみていきます。

1-1.収入が安定している

バブル経済が破たんして以降、銀行員は安定企業なのか疑問を持つ方もいるかもしれませんが、国民のほとんどがお金を預ける銀行。そう考えると、銀行員はまだまだ安定した職業といえるでしょう。

つまり、収入面での安定はそこそこ信頼性がありますので、婚活は有利に進めることができるといえます。また、職業柄、お金にくわしいことも女性にとってはありがたいことです。

結婚すれば出産に育児など、なんだかんだ言ってもお金のやりくりが必要になります。そのため、ドル円がどうのとか利回りが何%だといったお金の話にくわしい銀行員は、好まれやすいのです。

1-2.真面目で誠実なイメージ

銀行員は国民が預けたお金を扱う仕事であり、1円でも間違いが許されません。ですから、いい加減な人には務まらない職業です。

これは裏を返せば、真面目で誠実な人が良い銀行員ということですから、女性からすれば将来のパートナー候補としては信頼に値するといえます。

1-3.コミュニケーション能力が高い

銀行員は、私たちの大切なお金を預けてもらわないと仕事になりません。そのため、法人・個人に関わらず、取引先をたくさん獲得する必要があります。

仕事を増やすには信頼が必要であり、信頼を得るにはコミュニケーションがきちんと取れていることが大切です。

そう考えると、銀行員のコミュニケーション能力は高いといえるでしょう。

1-4.福利厚生がしっかりしている

銀行員は福利厚生がしっかりしているのも婚活を有利に進めることができます。女性にとって、結婚後の福利厚生はとてもありがたいはずです。

特に出産や育児など、生活に直接かかわることへのサポートがあるのは嬉しいこと。そういう意味でも、銀行員は婚活でのメリットがたくさんあります。

結婚相談所で銀行員が婚活するとき、職業をアピールすることは大きなメリットといえるでしょう。

2.銀行員のデメリット

結婚相談所など銀行員の婚活はメリットがたくさんある一方、デメリットもあります。

2-1.転勤が多い

銀行員は転勤が多い職業です。しかも、一週間前など辞令を直前に言われることが多いんですね。

そのため、銀行員と結婚したら住まいが安定しない可能性もあります。ですから、結婚を考えられる相手と出会ったら、こうした生活に影響するような話はきちんと説明が必要です。

2-2.飲み会など付き合いが多く出費も多い

銀行員は取引先など、お付き合いがとても多いため、一緒に会う時間がなかなかとれないことも多いといえます。また、お付き合いが嵩めばそれなりに出費も増えますから、仕事であっても理解を得ることが必要です。

2-3.出世しないと収入が上がらない

銀行員の収入は安定しているといっても、出世しないと収入はなかなか上がりません。これは大手メガバンクでも信金でも同じです。

そのため、婚活相手の女性に過度な期待をさせると、結婚後にお金のトラブルにつながるので気をつけましょう。

3.理想の女性像を明確にしよう

独身の銀行員が婚活するとき、最初にすることはお見合いなど、交際を希望する相手の理想をハッキリさせることです。

3-1.相手の金銭感覚は大事

銀行員であるあなたは職業柄、相手の女性の金銭感覚は重視するのではないでしょうか。

銀行で働いていると、お金の使い方が派手な人を見ることもあると思います。ただ、そういう金銭感覚が自身とあまりに違うと、結婚生活をイメージしたときに不安になりますよね。

ですから、お見合いや初デートでは、金銭感覚を観察すると良いかもしれません。

3-2.社交性や順応性

結婚相談所など銀行員が婚活するとき、相手の社交性や順応性を見極めた方がよいでしょう。銀行員は職業柄、いろいろな場所でお付き合いがありますから、パートナーとなる女性の立ち振る舞いも気になるはずです。

ですから、社交性や順応性も視野に入れて婚活を進めましょう。

3-3.仕事への理解

銀行員が婚活をするときに大切なことは、相手の女性が仕事への理解を示してくれるかどうかではないでしょうか。出世コースに乗るためのお付き合い、急な転勤、フィナンシャルプランナーなどの資格取得など、忙しくても交際してくれることは大切な条件ですよね。
このように、まずは結婚相手に求める条件をハッキリさせると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。結婚相談所で銀行員が婚活するときは、魅力的なメリットがたくさんある一方で、結婚生活にかかわるデメリットもあります。まずはこうしたメリットとデメリットを把握した上で、理想の条件を明確にして婚活を始めましょう。

ちなみに、結婚相談所は銀行員であるあなたの魅力を最大限に生かした婚活をサポートしてくれますので、積極的な利用をオススメします。

もう一記事いかがですか?「お見合いの料金っていくらかかるの?結婚相談所の料金体系」はこちら

お見合いの料金っていくらかかるの?結婚相談所の料金体系

婚活に、プロデューサーの力を。

1年以内の成婚率は78.9%!