色と香りで婚活パワーをアップ ~香りについて~
前回は色について学びました。今回は恋愛における香りについて。 人の五感の中で、嗅覚は生理的な影響力が強い感覚です。 特に出会いの瞬間はビジュアルだけでなく香りも共に記憶されますので注意しましょう。 香りに対するケアは習慣…
前回は色について学びました。今回は恋愛における香りについて。 人の五感の中で、嗅覚は生理的な影響力が強い感覚です。 特に出会いの瞬間はビジュアルだけでなく香りも共に記憶されますので注意しましょう。 香りに対するケアは習慣…
先日とある企業にてコミュニケーション研修をしていた時のこと。コトバではないコミュニケーション、ノンバーバルコミュニケーションで印象へ影響を与える要素は何かという質問を参加者へ問い掛けると、見た目と匂いとう答が多く聞かれま…
さあ、いよいよパーティ終盤の最終投票カード、カップリングタイムです。 最終投票カードは3名は記入するべし! 時間とコストをかけて参加した婚活パーティ。婚活パーティでの出会いはきっかけです。 「もう少し話してみたい。」「友…
婚活パーティも中盤を迎えました。中盤の重要なポイントは印象確認カードとアプローチカードです。 印象確認はなるべく多く記入するべし! 印象確認はインプレッションカードや中間投票等と言われることもありますが、カップルになりた…
前回につづき、婚活パーティでカップルになるコツについて。 今回は前半の自己紹介タイム、一対一会話タイムからスタートしましょう! 「掴み」が肝心 前半はプロフィールカードを使用しながら相手の異性と話をする時間、通称自己紹介…
婚活パーティはカップリングパーティ、お見合いパーティとも呼ばれているこのパーティ。 異業種交流パーティや街コンと異なる点は原則的に「カップリング」がある事です。出会いを求める男女を集めたパーティの中でも婚活パーティは、参…
2014年、そのニュースが流れた時に女性の叫び声が轟いたと言われた40代モテ男の西島秀俊さんの結婚。2014年はOVER40、オバフォー男性が人気でしたが、彼だけでなく、木村拓哉さんや福山雅治さんや、独特な味のあるリリー…
リアル系の婚活といえば婚活パーティ・街コンとお見合い、これらが代表的です。 リアルだからこそ直球で直截なアプローチが出来るメリットがありつつ、地雷を踏み抜くと取り返しがつかないのがデメリットです。リアルで地雷を踏むと、即…
婚活の成果が実り、結婚相手となるかもしれない人とデートをすることになった。 これを「お見合いデート」と呼びます。 お見合いデートは恋愛デートと違いお互い結婚相手として〇をもらえるポイントについて。 今回は女性編です。 男…
婚活の成果が実り、結婚相手となるかもしれない人とデートをすることになった。 これを「お見合いデート」と呼びます。 当然結婚を前提としたお付き合いが出来るかどうかを判断する為に「お見合いデート」に臨んできます。 この「お見…
以前、複数のマンションやアパートを持ち、貸家・賃貸業で生計を立てている人とお会いすることがありました。賃貸不動産は駅近で都内または都心の主要駅等に隣接する物件が人気ですが、この方は敢えて地方のちょっと不便なところにある不…
今回インタビューしたのは47歳の結婚歴無し、彼女いない歴が20年以上という男性加藤さん。年収も300万円とけして恵まれた条件とは言えない。 けれど2017年9月にクラブマリッジに入会し、12月に真剣交際。そしてその2カ月…
▼目次 自分で婚活編:自分に合った婚活サービスを利用しないと流浪の婚活ジプシーに? 相談所入会編:結婚相談所に入会する人がこだわる意外なポイントとは? 活動編①:プロフィールと写真はアドバイザーの腕の見せ所 活動編②:お…
前回紹介した 1.尊敬できるところがない 2.神経質 3.趣味にはまりすぎている 4.コミュニケーション力が無い 5.生活力が無い という傾向は、女性が結婚のパートナーとして男性を見た時にマイナス評価が高くなる傾向である…
女性は男性よりも感覚的、感情的、生理的に判断します。男性から見ると“子宮で考えている“と映るのかもしれないと感じます。 この女性ならではの特徴を踏まえると、男性はより一層“結婚はできない“と女性に判断を下されない様上手に…
自分が“アリかも♥”と感じたのに相手から”結婚はできない“と判断を下されてしまわない様に「思い当たる節がある」と感じたら、意識して押える様にしてみましょう。 5.ネガティブ 「所詮」や「どうせ」などが口癖になっている人は…
それは10:0の法則。 どの年代も、男女比がフィフィティフィフティであるにも関わらず、30代・40代の独身率は3割を超えている現状は、10人中、人気のある人のところへ異性が10人集中し、モテない人のところは0であるという…
婚活サービスと呼ばれる婚活パーティーや、結婚相談所、婚活サイトの利用者は30代が中心層で大体その35%~40%を占めています。20代から30代前半までは、合コンや飲み会、紹介や職場など、出会いの場所も比較的ありますが、3…
婚活セミナーやセルフ・ブランディングセミナーに女性は積極的に参加しますが、男性は余り多く参加されません。けれど、”原石“が”原石“のまま、何年間も放置されると単なる”石ころ“になってしまう危険性を含んでいます。最近の30…
自分磨きと女子力アップ 特に最近の女性は「自分を磨くこと」に時間とお金をかけている人が多くなりました。 “自分磨き”も“女子力アップ”も悪い事ではありません。 時の洗礼は男女共に受けざるを得ないのだから、テクノロジーや医…