結婚相談所のシステムで運命の出会いが!共通の趣味が引き寄せた30代男性の成婚秘話

5年くらい前から結婚を意識していたという30代男性Kさん。結婚相談所のあるシステムを利用して見つけた「たった1枚の写真」から、運命の出会いを果たしました。

今回はそんなKさんに、クラブ・マリッジで成婚されるまでの秘話を、Kさんを担当したクラブ・マリッジの婚活プロデューサー藤井・同じく婚活プロデューサー笹岡を交えてお話を伺いました。

<<Profile>>
藤井亜美:2018年からクラブ・マリッジの婚活プロデューサーとして従事する。話し方や考え方でその方の印象は大きく変わります。一人では気づけなかったことも、多面的に見ることによって改善点を見いだせます。その方の魅力を引き出し、異性からの印象を上げられるよう会話の仕方までアドバイス。明るく親身なサポートに定評がある。

▼目次

  1. 入会のきっかけは「具体的」なサポート
  2. プロフィールでハードルが上がった?
  3. お見合いよりも交際に気を遣った!

1.入会のきっかけは「具体的」なサポート

マリブロ 編集部
ご成婚おめでとうございます。
本日はよろしくお願いいたします。早速ですが、Kさんが人生の中で、結婚を意識されたのは今からどれくらいでしょうか?
Kさん
そうですね、5年前くらいでしょうか。
マリブロ 編集部
そのときに「こんな結婚生活がいいなー」や「こんな女性と結婚したいなー」というような、理想のイメージはありましたでしょうか?
Kさん

そうですね、まずは対等な関係でありたいと…

どちらかが一方的に決めるとかワンマンではなくて、何でもお互いが納得いくまで話し合いながら2人で道を決めていく。そんな方針がいいなと思っています。

お互い言いたいことを言い合って、最後までお互いが納得いく形を出せたらなと思いました。

藤井さん
話し合いができるというのを重要視されていましたよね。
マリブロ 編集部

お互いが対等、素敵ですね。

こうした理想の結婚とお相手のイメージを持ちつつ、ご入会前はどのような婚活をされていたのでしょうか?

Kさん
昔は正直何もやっていなかったです(笑)クラブ・マリッジに入会する前には、違う相談所で活動したこともあります。
婚活プロデューサー 笹岡
以前ご利用されていた相談所は、どのような感じだったのですか?
Kさん

前のところでは、お見合いしてから交際までが、なかなか繋がらないということが続いていまして…

具体的なアドバイスがなく、「気持ちを切り替えて次に行きましょう」みたいな精神論的なことだけ言われました…。「はい、以上」みたいな(笑)

婚活プロデューサー 笹岡
本当は1つのことでも、お伝えすることはいっぱいあるはずなんです(笑)
「所見のときはこうしましょう」とか。
Kさん
本当にここは、「どういうことに気をつけて話したらよいか」とか「どういう服装がよいか」とか「これをこうしましょう」と行動を具体的に言ってくれたので、とても動きやすかったです。
マリブロ 編集部
そういった具体的なアドバイスがもらえる、前の相談所とは違うというのは、やはりご入会前の説明で分かったのでしょうか?
Kさん
そですね。もう、無料説明会の時に「アドバイスが具体的だな」と感じました。
マリブロ 編集部

具体的さは、大事ですよね。

「気持ちを切り替えていきましょう」と言われても、抽象的すぎてどう切り替えたらよいか分からないものですよね(笑)

Kさん
そうなんです!正直、精神論でどうにかなるんだったら誰も苦労しない(笑)
マリブロ 編集部
本当、おっしゃるとおりです(笑)精神論ではなく、具体的なアドバイスが欲しいですよね。そこの相談所を辞めてから、他の相談所には行かれましたか?
Kさん

はい。実は、クラブ・マリッジに入会する前に、他の結婚相談所を2-3回って話を伺いました。

ただ、そちらが正直、あまりアドバイスとかが頂けなくて、あいまいで、結局どうしたらいいの?という疑問が残ったままでした。…

それで他の相談所を比較したうえで、ここが1番、話が具体的だなと感じて、入会しました。

マリブロ 編集部
各相談所で、どのようなことを重点的に聞かれましたでしょうか?
Kさん

「サポートの面がどうなっているのかを重点的に聞きました。

今の状況(あまり具体的なアドバイスをもらえなくて、どうしたらよいか分からない状態)を説明して、どんなアドバイスをしていただけますか?」というのを聞きました。

マリブロ 編集部
Kさんとしては、具体的なアドバイスをくれるなど、サポート体制を重視して相談所を選んでいたのですね。
Kさん
はい!そうです。どう進むべきなのか、道しるべが欲しかったんです。
マリブロ 編集部
結婚相談所を利用される前は、活動をされていなかったとのことですが、結婚相談所自体に抵抗はなく、「結婚したいから、結婚相談所に行こう」という感覚だったのでしょうか?
Kさん
はい、そうですね。もう自分じゃ何をしたらいいか分からなくて、自分で下手に動くより、ノウハウ持ったプロに聞くほうが手っとり早いなと思いました(笑)
藤井さん
30代の男性は、いつか結婚できればいいやと思っている方も多いですが、Kさんの目的をもって活動されるというその行動力は素晴らしいです。男性女性ともに、まずは年齢で判断されますので、年齢によってマッチング率は変わります。
マリブロ 編集部
それでいくつかの結婚相談所の説明を聞かれて、1番サポートしてくれそうだと感じてクラブ・マリッジにご入会されたというわけですね。ホームページでも判断されたのでしょうか?
Kさん
正直、ホームページはどこも似たり寄ったりだと思いました。実際に各相談所で話を聞いてみたら、ここが1番サポートの説明が具体的で、サポート体制もしっかりしているなと感じ、その場で入会を決めました。

2.プロフィールでハードルが上がった?

マリブロ 編集部
入会するとプロフィール作成や写真を撮ると思いますが、そこでも具体的なアドバイスがあったのでしょうか?
Kさん
それがですね、プロフィールはすべてクラブ・マリッジに丸投げしました(笑)
藤井さん

弊社のプロフィール作成は2パターンありまして、1つはインタビューをしてこちらが作るパターンで、もう1つは会員さま自身で書いてもらってこちらで調整するパターンです。

Kさんのプロフィール作成は、笹岡が担当しましたが、Kさんの場合は前者で、事前にインタビューさせていただき、それを元にプロフィールを作成して提案しました。

Kさん
はい、自分はインタビューで聞かれたことに答えるだけでした。作成してもらって、「これでいかがですか?」と確認がきたのですが、自分では絶対かけないようなとても良い内容だったので、「これで、そのまま載せてください」とお願いしました。(笑)
マリブロ 編集部
笹岡さん、プロフィールはどのような感じで、Kさんの魅力を書かれたのですか?
婚活プロデューサー 笹岡
人柄は話してお分かりのように、とても真面目。そして誠実。
マリブロ 編集部
そうですね!よくわかります。
婚活プロデューサー 笹岡

この真面目さや誠実さを、どうやって文章で伝えるかは意識して書きましたね。

あとは、仕事への具体的な取り組み方とか、結婚に対しての取り組み方とか、将来10年後20年後こうなりたいというビジョンも記載しました。

話を聞くと、女性に対しての愛情や助け合いの気持ちがすごく伝わったんです。例えば「家事や育児も一緒にやっていきたい!」とも仰っていたので、それをそのまま、こう言っていますと記載して、「だから大丈夫ですよ」といったことをPRしました。(笑)

藤井さん
女性目線でも、素敵なPR文でした。
マリブロ 編集部
最初におっしゃっていた、「対等に話し合って」というのが織り込まれたプロフィールになったのですね。Kさんはプロフィールの写真撮影では、なにか気をつけられたことはありますか?
Kさん

それも…とくになくてですね、(笑)

一応、「仕事で使っているカッチリしたスーツと、オフィスカジュアルな服、両方を持ってきてください」と言われて、それを持っていきました。、当日はスタジオでうまいことやってもらって終わった、という感じでした。

マリブロ 編集部
結局、カッチリとカジュアル、どちらにされたのですか?
Kさん
カッチリをメインのプロフィール写真にしまして、オフィスカジュアルな服はサブに入れていただきました。
マリブロ 編集部
2パターンとも使われたのですね。写真撮影は緊張しましたか?
Kさん
そうですね。慣れてないので、緊張しましたね。写真撮影はメイクもやってもらったのですが、プロに撮っていただくととこんなに良くできるんだなと思いました。
マリブロ 編集部
いわゆる、満足のいくプロフィールになったということでしょうか?
Kさん
はい。ただ、プロフィールが良すぎて会ったときのハードルがすごく高くなったと思いました(笑)心配はそれくらいでしたね(笑)
マリブロ 編集部
ご自身で思っていたのより良すぎたのですね(笑)
ご自身で思っていたよりも、良くできたプロフィールをみて「これでがんばるぞ!」というように、意欲的になれましたか?
Kさん

はい、変わりましたね。これだけプロフィールが良いので、お見合いの申し込みも結構いただいて、すごくありがたかったです。

出会いのきっかけが作れたので、あとはアドバイスさえもらえれば何とかなると思いました。

マリブロ 編集部
相談所から、具体的なアドバイスや改善策を求めていたのですね。
Kさん

はい、そうです。

これは婚活に限らないのですが、やったことがないことは専門家に任せるのが一番ですね。自己流じゃ絶対上手くいかないだろうと思っているので。

藤井さん
Kさんはいつもデートの進捗の連絡をこまめにくださったので、アドバイスがしやすく、お相手女性の担当の仲人さんとも連携が取りやすかったです。
Kさん
藤井さんには女性目線でアドバイスしていただいたのですごく助かりました。
藤井さん

Kさんはいつもデートのあと、すぐに進捗をご連絡くださいましたね。

いつもリアルタイムで正しく状況を把握できたので、お相手とのすれ違いを何度か回避できました。何かあったときには、お相手の仲人さんと連携をとってフォローし、そしてKさんにフィードバックするという流れがとてもスムーズでしたね。

Kさん
よく連携してくださっていましたね。
藤井さん
緊急性の高いフィードバックの時には、夜でも「今、電話していいですか?」なんて対応もありました(笑)
Kさん
ありましたね(笑)真剣交際に至るときも電話でアドバイスいただきましたね。懐かしいです(笑)
マリブロ 編集部
緊急性の高いときにそのように対応してくれると、安心ですね。

3.お見合いよりも交際に気を遣った!

マリブロ 編集部
プロフィールを公開して、はじめてのお見合いまではどのくらいの期間だったのでしょうか?
Kさん
確か2~3週間ぐらいだったかと。
藤井さん
そうですね。1ヵ月以内でしたよね。
Kさん
はい、プロフィールを公開したのが12月頭くらいで、そのあと第2週か第3週くらいで初めての申し込みが来まして「あ、早っ」と思いました。
マリブロ 編集部
早いですよね!その初めて申し込みがあった女性と、初お見合いされたのでしょうか?
Kさん
はい、そうです。
マリブロ 編集部
はじめてのお見合いはやっぱり緊張しましたか?
Kさん
そうですね。
マリブロ 編集部
そのときも、藤井さんにアドバイスを求められたのでしょうか?
Kさん
そうですね。最初の面談のときに必要なことは一通り聞いてはいました。
ただ、会話が上手い方じゃないので「どうすれば会話が途切れないか」や「どう接したら印象が良いか」などを改めて聞きました。
マリブロ 編集部
お見合いですから、会話が心配ですよね。
Kさん
はい、もう本当にそこが…ましてや初めてお会いする方なので。
藤井さん
ですので、クラブ・マリッジでは、アカウント(プロフィール)を公開したら一週間くらいで面談を設けています。
お見合の前に、会話のポイントや気をつけることなどを、お伝えさせて頂きます。
マリブロ 編集部
お見合い前に面談。それは心強いですね!こうした準備を経て迎えた初お見合いの緊張感や空気感はいかがでしたか?
Kさん
正直、緊張しすぎて、ぎこちない空気になってしまいまして(笑)
マリブロ 編集部
緊張しますよねー(笑)ぎこちない空気になった時に、何か自分に言い聞かせたこととか、気をつけたこととかありますか?
Kさん
そうですね。人間の心理状態って生理現象に直に出るので、とにかく深呼吸して心を落ち着かせました(笑)
マリブロ 編集部
そんな緊張の初お見合いが終わって、お見合いは合計何人くらいとされたのでしょうか?
藤井さん
合計24名の方とですね。
マリブロ 編集部
ご成婚された方は、最後の24人目の方だったのですか?
Kさん
いえ、彼女とのお見合いの後も何人かさせていただいています。でも、彼女以上の方とは会えなくて。
マリブロ 編集部

その方が、Kさんにとって1番の女性となったのですね。

24名の方とのお見合いから、交際まで進まれたのは何名くらいだったのでしょうか?

藤井さん

合計で8名ですね。

実は昨夏、もうお1人真剣交際まで進まれた方がいらっしゃったんですよね。Kさんが一番大事にしている「話し合いができる」というポイントが合わなかったんですよね。

Kさん
はい、話し合いができなくて・・・、終了になってしましました。
藤井さん
そこからよく切り替えていきましたね。
マリブロ 編集部
その気持ちの切り替えは、すみやかに切りかえられたのでしょうか?引きずってしまったりはされましたか?
Kさん
はい、1週間ぐらいは引きずりましたね。でも、とりあえずまた気持ちを切り替えていこうって思いました。
マリブロ 編集部
そのときに藤井さんからのアドバイスや、こう元気付けてもらったことなどありますか?
Kさん
そうですね。面談のときに色々と話を聞いてもらって気持ちを整理できました。交際が終了して1週間か2週間くらいの早い段階で藤井さんと面談できたのが良かったですね。あの面談があったから、かなり早く動けたと思います。
マリブロ 編集部
気持ちの切り替えに、面談がきっかけになったのですね。
藤井さん
良かったです!そう言っていただけて嬉しいです。お客様とは、基本的に毎月、面談させて頂いています。
Kさん
はい、あの時は交際終了と定期的な面談のタイミングがあって良かったです。
マリブロ 編集部
悩んでいるその時期に、直接気持ちを聞いてもらえるって大切ですよね。前の結婚相談所では、気持ちを聞いてはもらえなかったのでしょうか?
Kさん
電話や面談で気持ちは聞いてくれたのですが、今後のアクションについての提案ががイマイチでした。
マリブロ 編集部
そこが(前相談所との)大きな違いだったのですね。
藤井さん
切り替えたあとに「みんなのフォト」を始められたんですよね?
マリブロ 編集部
みんなのフォトというのは?
藤井さん

SNSの写真アップロード機能のようなものがあるシステムです。

そこで、お相手の興味や関心が上手く合ったりすると「この人なら価値観合うかも?」と良いフックになるので、1つのアプローチ方法です。

Kさん
はい、インスタとかFacebookとかに写真を載せるような、あんなノリです。
マリブロ 編集部
なるほど!その「みんなのフォト」に投稿をされるようになったのですね?
Kさん
はい、みんなどういうのを載せるんだろう?と思って見て、自分もそれに合ったものを載せてみようと思いまして。
写真も自分の趣味なんであまり抵抗もなかったです。
マリブロ 編集部
趣味で写真を!?
Kさん

ええ。神社仏閣に行くのが好きで。その神社や仏閣の写真を掲載してみました。

そういうのがあると、いざ、自分のプロフィールを見てもらったときに「この人と会うなー」と申し込みのきっかけになったり、逆に自分が申し込むときに「自分はこういうのが好きです」みたいなのがあれば、お見合いが成立する確率が上がるかなと思いまして。

マリブロ 編集部
確かに、会っていない段階から人となりが見えるというのは参考になりますよね。
藤井さん
アプローチのひとつとしてとても有効だと思います。神社仏閣の趣味など、共通点がある人とご縁が繋がる可能性が上がります。
マリブロ 編集部
なるほど!では、趣味が合う方ともお会いしたりとか?
Kさん
はい、結構ありましたね。
婚活プロデューサー 笹岡

お見合をはじめるときはWeb検索で相手を探しますが、そこで見られる情報は、その人のハード的条件なんです。年齢、身長とか。プロフィール上で分かるもの以外は、会ってみないと分からないことのほうが多い。

人が誰かを好きになるときって心理学でいうと

・単純接触効果
・共通点が多い
・尊敬できる点がある

この3つだといわれているんですね。僕は、ここを重要視しています。

3つのうち結婚相談所のプロフィール上でわかることって「共通点が多い」ことだけなんですね。それでいうと「みんなフォト」は、趣味や価値観など共感できる部分を探しやすいんです。この2D(スマホなど)の中で、どう共通点を探すのか。

共感できることや共通点の多い人を探す方が、お見合いもその後も数値的に成立しやすいことが分かっています。

マリブロ 編集部
そうしますと、Kさんの趣味である神社仏閣や写真などの共通点、そして一般的な考え方や価値観は「みんなのフォト」などで判断して、Kさんのご希望である「お互い対等に話し合っていく」という具体的な価値観と尊敬できる部分については、実際に会って確認されたという形でしょうか?
Kさん

そうです。やっぱり会ってみないと分からないことも多いんで「どんな人か」は、最終的に会って判断すると割り切って、そのきっかけとして共感できるものをいくつか開示しておこうと思いました。

最初の面談でお見合いでの不安や悩みは大体片づいていたので、交際の方では色々と悩んでいました。

マリブロ 編集部
お見合い自体ではなく、そのあとの交際の方で…では、交際時のデートで気をつけられたことはありますか?
Kさん
まずは、遅刻をしないことと「最初は食事だけで短時間の方がいい」などのアドバイスをもらっていたので、そこは気をつけました。
マリブロ 編集部
アドバイスを参考にデートされて、終わったら担当者にご報告されて、次に活かせるアドバイスをまた参考にするといった流れだったのでしょうか?
Kさん
はい、そうです。
マリブロ 編集部
藤井さん、ちなみにデートの後にはどんなアドバイスをされたのですか?
藤井さん
Kさんからの進捗共有をもとに、自分でもお相手女性のお気持ちを推測し、相手の仲人さんと連携をとって、お相手の不安点などを聞いて、女性の考え方や価値観を伝えたうえで、その不安を払拭できる対策をアドバイスしていました。
マリブロ 編集部
Kさんの「こういうところが良かった」という、思い出のエピソードはありますか?
藤井さん
Kさんの素晴らしいところは、相手の言ったことを愛情をもって受け入れて、それに誠実に対応しようとする行動力ですその行動力と愛情深さはとても素晴らしいと思います。

婚活に、プロデューサーの力を。

1年以内の成婚率は78.9%!