持ち前のお人柄が実った20代男性のスピード婚!入会からわずか4カ月で成婚できた理由とは?

笹岡
こんにちは、クラブ・マリッジの婚活プロデューサー笹岡です。

都内のAI関連企業でエンジニアとして働く20代男性のBさん。初見は個性が強い印象を受けましたが、とても真面目な方で、入会からわずか4ヶ月での成婚退会となりました。

Bさんはもともと絵を描くことが好きでものづくりに興味を持ち、エンジニアの仕事を目指すようになったとか。趣味は漫画やゲームと、インドア派に見えますが、ジムに通って体も鍛える健康的な青年です。

しかし、結婚相談所で活動するまでは、なかなか思うような出会いに巡り会えなかったそうです。

今回はそんなBさんのスピード成婚について、私たちカウンセラー視点での分析や結婚相談所だからこそ上手くいった理由を交えてお伝えします。

▼目次

  • 1.入会編
  • 1-1.個性的な20代男性が結婚相談所での活動を決めた理由とは?
  • 2.活動編
  • 2-1.好印象のプロフィールで221名の女性からお見合い申し込み
  • 2-2.お見合い成功のコツは素直さと柔軟性
  • 2-3.葛藤の中でも光ったBさんの考え方
  • 3.成婚退会編
  • 3-1.短期間ながら紆余曲折を経ての運命の出会い
  • 4.婚活を振り返って
  • 1.入会編

    1-1.個性的な20代男性が結婚相談所での活動を決めた理由とは?

    結婚相談所に登録している男性は30代・40代の方が多い傾向にあります。なので、20代のBさんが入会したことは「非常に興味深い(ファッション好きで髪の色も青でイマドキ風の生年だったので余計に)」というのが率直な印象でした。

    実際、20代の方は男女ともにマッチングアプリを使ってパートナー探しをする方が多いようです。Bさん自身もクラブ・マリッジで活動を始めるまでは、マッチングアプリを利用していたとおっしゃいます。

    そんなBさんが結婚相談所という選択肢を選んだ理由は何だったのでしょうか?

    Bさんは、自らの経験から、マッチングアプリでは結婚までたどり着くのが難しいそう…という印象をお持ちでした。そのため、身元が保証されていて結婚に真剣な人と出会えるサービスを探していたそうです。

    そこで、Bさんが実際にどんな活動をされていたのかを聞いてみました。

    Bさん
    マッチングアプリは1年くらい利用していました。お付き合いした人もいましたが、相手に結婚願望がなくて自然消滅しました。

    あとはいい感じになりかけた人がいましたが、後からお嬢様系だったことがわかり、「結婚指輪は200万円くらいじゃないとイヤ」と言われて、トラウマっぽくなりました。

    マッチングアプリは恋活や遊び目的の方も少なからずいるので、向き不向きがあります。

    なので、真剣に結婚を考える方にとっては向いていない・経験や知識がない方には向いていない、というのが私たちの結論です。

    ただそうは言っても、Bさんのように20代で結婚相談所に入会する男性はそれほど多くありません。

    そのため、Bさんが結婚相談所に入会したことを周囲に伝えたらとても驚かれたそうです。実際にBさんの友人・知人は、彼女はいても結婚したい方は少ないとのことでした。

    Bさんの場合は、これまでの活動が上手くいかなかったことが、結婚相談所という選択肢にたどり着いたのでしょう。なので、もし今、婚活が思い通りに進んでいない男性は、20代でも結婚相談所を検討することも一つの手です。

    とはいえ、結婚相談所は都内だけでも数えきれないくらい存在します。そんな中、Bさんがクラブマリッジを選んでくださった理由はやはり気になります。

    Bさんは最初、インターネットで検索して他社と比較しながら、どこがいいかを考えていたそうです。今はYouTubeで婚活事情を発信している結婚相談所も多く、Bさんも動画はいくつか見たとおっしゃっていました。

    ただBさんが結婚相談所を探したときの話を聞いて感じたのは、非常に分析力のある男性だということです。

    Bさん
    同年代の男性で結婚相談所登録する人は少ないですが、マッチングアプリは結構使っている人が多いので、競争率が高そうだと思いました。だから結婚相談所ならライバルがいないからチャンスでは?と思ったのが結婚相談所を考えるキッカケにもなりました。

    クラブ・マリッジは比較サイトでコスパが良さそうだと思ったのと、担当者(笹岡さん)が付きっきりでサポートしてくれるのが決め手でした。

    他の大手相談所も考えましたが、割高に感じたので、お店に足を運んで話を聞きに行ったのはクラブ・マリッジだけです。

    実際に話を聞いてみて、イメージとのギャップはあまりなかったので、他店を見て回るよりはここで!と思って入会しました。

    Bさんの第一印象はとても個性的で、世代的にそういうものなのかなとは思いましたが、、、Bさんとはそれについてかなり話し合いました。たとえば、髪の色が少々奇抜だったのですが、大手相談所さんだったら無難に黒く染めるように言われたかもしれません。

    ただBさんと話すと、見た目よりも印象が良く、とても真面目な方でした。それもあって、最終的には成婚できると思いました。

    婚活は、下手に個性を隠しても交際が進めばすぐにわかってしまいます。そのため、中途半端なキャラではなく、無難に見せるかそのままアピールするか、大きく分けて二択が求められます。

    それでBさんの場合は、見た目は変えずに活動することを提案しました。Bさん自身も、同年代では変わっているという意識があったようですが、隠してもすぐに個性が出てしまうので納得していました。

    実際にお見合いも成立しましたので、活動の戦略としては良かったと思っています。

    婚活に、プロデューサーの力を。

    1年以内の成婚率は78.9%!